大学の期末試験も水曜日で終了なので、ブログを更新する時間ができました。放置しててスイマセン…。(笑) auとソフトバンクの春モデルが発表されましたが、まぁ特に触れません。
さて、相変わらずですが、上越新幹線の調査結果に2ちゃんねるの一部信者の皆様は不満がお有りのようで…。ソフトバンクの機種がNOKIAという点だけで問題外扱いなんですから、困ったもんです。
というわけで。
2月1日に友達と大宮から上越新幹線に乗るんですが、なんと、スパボ一括で手に入れたらしい810P持ってるんですよ彼。というわけで、もう一度、FOMAのP904iと、ソフトバンクの810Pで調査したいと思います。同じパナソニックモバイルコミュニケーションズの端末なので、今度こそ文句は言わせません。
だいたい文句があるんなら、引きこもってないで自分で調査しろと。行動力もないヒッキーさんに言われたくないし…。しかもどうでもいいんだけどさ、少なくとも通話という点において調査当時FOMAが上越新幹線で使い物にならなかったのは事実。「木を見て森を見ず」とは、まさにこのことです。んー、良い勉強になりました。
ただ、別にドコモが嫌いとかソフトバンクが好きとか、そんな低次元な話ではなくて、僕個人が「あぁ、もっと○○だったらいいのに。」と思ったことを知って欲しくて、それを調査・記事にしているだけです。まぁ両方使ってる時点で、どっちも好きなんですけどねー。
なので、ドコモが昨日行った2008年3月期第3四半期決算のプレゼンテーションにあった、FOMAのネットワークに関するページで、「動線を意識したエリア改善、ゾーンの最適化→高速道路・鉄道路線・歩行動線」と書いてあったのは少し嬉しかったです。あのページ、結構NTTドコモの社内からアクセスがあったわけで、もしかしたら多少は意識してくれたのかなぁと。
そもそも大手のサイトは、大人の事情からかハンドオーバーに関する記事は全然書いてくれませんでしたしね…。ぶっちゃけ言いますけど、携帯電話関係の記事を書いてる人が使ってて気づかないわけないんですよ。FOMA1台しか持ってない友達だって、鉄道路線のハンドオーバーに文句言ってるくらいですよ?いろんなキャリアをゴロゴロ何台も持ち歩いてる奴が気づかないなんて、よっぽど鈍感です。自分だって大学の就職先にNTT系がいっぱいあって、個人情報なんて簡単にバレてしまう今日にこんな記事書くの多少は躊躇しますけど、でも嘘だけは書きたくないです。たくさんの人に事実を知って欲しくて、それでこのブログを立ち上げた部分も大きいです。それをどう取るかは、結局消費者の選択に委ねられるわけですよね。
というわけで、2月1日の調査頑張ります。
3 件のコメント:
お久しぶりです。バリいくつのえどです。お世話になっております。
2ちゃんねるの人々にいろいろ言われて大変ですね。同情いたします。残念ながら私は新幹線が通っていない札幌に住んでいるので、200km/hオーバーの状態はわかりませんが、少なくとも札幌近郊の130km/h近辺の状態でも、FOMAはハンドオーバーがへたくそに思います(DoCoMoはN904i、SoftBankは821SHで比較)。
ただ電波感度が良いと一般に言われているNokiaをテストに使ってしまったのはSoftBank有利ととられても仕方がないと思います。次回テストを期待しています。できれば数値(何回発信して何回失敗したとか、何回途切れたとか)を測定してみてはいかがでしょうか。そこまで行くともう端末開発時のフィールドテストのようになってしまいますが(笑)。
tomiichi.comのリンクから来ました。
調査がんばってください!
いっておいて水をさすみたいですけど
一番バリ3率が高いのはauですよ!!
絶対に!!!
お返事遅れて申し訳ありません!
>>えどさん
電波感度が良いというより、ハンドオーバー系の処理が多少上手なのかもしれません。徐々に圏外になっていくような場所を歩くと、他のメーカーと比べてもほとんど同じ場所で圏外になっちゃうんですよ。ただ、平均よりは良い部類なのかも…。個人的には東芝辺りも良いと聞いてますが、どうなんでしょうね。
>>askaさん
そうですね、auは800MHz帯をメインに使ってますし、最近のFOMAもauも、余程電波状況が悪くならない限り、アンテナ表示の低下はしない仕様みたいですから。割とどの会社も、昔に比べてピクト表示は甘めになってきたと思います。
コメントを投稿